滋賀とアートと私のほっこりブログ

東京から滋賀に来て間もないHALの、創作活動や滋賀探訪や猫やプライベートを徒然と…

野菜『とげとげ』の正体

最近、スーパーなどでも見かけるように

なった野菜「とげとげ」って知っていますか?

 

私は、滋賀県八日市にあるお気に入りのお店

「でこ姉妹舎」さんで初めて知り、この野菜の特徴を

教わったので、購入してみました。

 

f:id:halmode:20150919162229j:plain

※無農薬・化学肥料不使用の滋賀の農園「ゆたかマンの農園」の品。

「でこ姉妹舎」さんが体に良い品を厳選して仕入れています。

 

このとげとげ。

スーパーでも「とげとげ」として販売されているようです。

f:id:halmode:20150919162856j:plain

f:id:halmode:20150919162909j:plain

出以上2点出典:http://plaza.rakuten.co.jp/mi3zu/diary/201209050000/

 

でも、正式名称ではないですよね?

夕食時にとげとげを出したところ、相方に

「正式名称は?」と聞かれ、答えに窮してしまいました(笑)

 

そのままにしておくのもなんだかなぁ・・・と思ったので、

ちょっと調べてみました。

 

すると、どうもこの「とげとげ」、正式名称は

ククミス・アングリアということが判明しました。

f:id:halmode:20150919163840j:plain

出典http://kiyosumi.jp/project-awa/hoge/modules/d3blog/index.php?cid=6

育ち途中のククミス・アングリア

 

f:id:halmode:20150919160044j:plain

出典:ククミス | Jacques Deco

※これはアフリカ原産

 

同じククミス・アングリアでも、こちらはトゲの部分が

長い感じ。しかも説明を読むと、

“とても苦く、ちょっと毒もある”そうなのです。

少し品種が違うのかな?

 

f:id:halmode:20150919161101j:plain

出典:garachu.exblog.jp

※これは「ククミス・ディプサセウス」という品種だそうです。

 

f:id:halmode:20150919161743j:plain

出典:

Cucumber West Indian Gherkin キューカンバー・ウエスト・インディアン・ガーキン

※「ガーキン」=ピクルス用のきゅうりという意味で「インディアン・ガーキン」

 として販売されているもの。

 

調理した『とげとげ』は、きゅうりに近い味で、違う点といえば

生で食べる場合には周りの皮部分が硬いので、酢漬けにしたりと

一手間が必要なことくらいでしょうか?

 

「でこ姉妹舎」さんでも、ピクルスにするか薄く切って炒めるなどすると

良いと教えてくださいましたので、一般的には漬物用途の野菜なのでしょうね。

 

私はといえば・・・。

 

やはりまるごと食べたいので、漬けようとは思いました。

でも、せっかくの面白い外見を活用できないかな?と思い、

こんな感じにしてみました。

f:id:halmode:20150919164543j:plain

とげとげの器です(笑)

 

f:id:halmode:20150919164532j:plain

中身は、くり抜いて梅干果肉と和えて美味しく頂きました。

 

そして、器となるとげとげは、即席漬物液+すし酢+酢を合わせた特製液に

一晩漬け、食べやすい硬さにしてから、今回は微塵切りしたゆで卵に

マヨ+からしソースを混ぜたものを詰め、お口直しの品として出してみました。

 

珍しさもあったのか、蓋部分のとげとげも、ツルだけ残して全部食べて

くれたのは嬉しかったです♪

 

 

今度購入した時には、下ごしらえをして柔らかくしたとげとげの炒め物や

サラダなどにも挑戦してみたいなと思っています。

 

皆さんのとげとげの調理方法など、独自のものがあればぜひ教えて

もらえたら嬉しいです♪

 

では、また~☆

 

 

※出典にて画像をお借りしました皆様へ

画像をお借りさせていただきまして、ありがとうございます!万が一、出典で利用させて頂きました画像に不都合などございましたら、該当ブログ管理者様からの要請の場合、速やかに削除しますのでメッセージなどでお知らせください。宜しくお願い申し上げます。